【当院の審美セラミック治療の特徴】
被せ物1本62,700円(税込) /
詰め物1本33,000円(税込)
追加費用なし
- 2~3回の来院で治療終了
- 歯の神経は除去しません
- 歯肉の審美性も改善
(ガミースマイルの改善) - 歯をほとんど削らない
ラミネートべニアにも対応 - 詰め物3年保証 / 被せ物5年保証
※12.54万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※12.54万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※25.08万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※12.54万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※25.08万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※25.08万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※18.81万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※25.08万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※31.35万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※37.62万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
※22.77万円(税込)。
セラミックで歯の色・形を整えた症例。
極端に強い力が加わると
割れるリスクがあります。
ロイヤル歯科、審美セラミック治療5つの特徴
当院で行う審美セラミック治療の5つの特徴をご紹介します。
特徴12~3回の来院で「治療を終了したい」方へ

当院では1回の治療時間を長くとることで、来院回数を減らす取り組みを行っています。
そのため、東京だけでなく、神奈川、千葉、埼玉、静岡、山梨、長野からも患者様が来院されています。
また、特徴2でもご紹介しますが、「歯の神経を抜く」治療はしていません。
これも来院回数を減らせる要因でもあります。
短期間で治療ができることから、結婚式前の方や、就活を控えている方にも人気があります。
特徴2歯の「神経を抜かずに」治療します!

セラミックによる治療を行う場合、歯を削ります。
神経のある歯を処置する場合、削る量が多くなると神経に炎症が起きて、歯のしみ、痛みがでることがありますので、一般的には「歯の神経を除去」した上で治療を進めていきます。
しかし、当院では、神経を除去しません。
なぜなら、丁寧に治療をすることで、しみや痛みができないようにすることができるからです。そして何よりも、神経を除去することで、「歯の寿命が短くなる」からです。
歯の神経は歯に栄養を与える役割がありますので、神経を抜くことで歯には栄養がいかなくなり、歯がもろく欠けやすくなってしまいます。
それだけではなく、細菌への抵抗力も下がり、虫歯が進行しやすくなり、抜歯への道を辿る可能性も出てきます。
つまり、神経を抜くことで、歯の寿命が縮まってしまうのです。それだけ歯の神経は大事な存在だといえます。
せっかく安くはない治療費を払って治療したにも関わらず、虫歯になり歯を抜くようなことになってしまっては、後悔してもしきれません。歯の神経を残す手段を考え抜いた上で治療を行ってくれる歯科医院で治療を受けるべきと考えます。
特徴3歯肉の審美性も「追加費用なし」で対応(ガミースマイルへの対応)

口元を美しく見せるためには、歯だけを綺麗にしても十分ではありません。
口元の美しさは「歯と歯肉」により形成されるためです。
当院で治療された方には「総合的な美」を獲得していただきたいと思っていますので、追加費用なしで歯肉のバランスを整えることも行っています。
よくあるケースとして、ガミースマイルという状態があります。
ガミースマイルとは、笑うと歯茎が極端に露出してしまうお口の状態のことを指します。
この症例で悩まれている方が多いのですが、対応できる医院が少ないのが現状です。
当院では、「歯周外科的な処置」で治療を行います。
※37.62万円(税込、歯肉処置の費用は頂いておりません)。
セラミック治療と共に歯肉のバランスを整えたケース。
外科処置が伴うリスクがあります。
特徴4「ほぼ歯を削らない」ラミネートべニア法にも対応
ラミネートべニア法とは、歯の表面を薄く削り、付け爪のような薄いセラミックを歯の表面にくっつける治療法です。歯を薄く削るだけですので、麻酔は使用せずに治療が可能となります。
※37.62万円(税込)。ラミネートべニア法で
歯の色・形を整えたケース。
過度の衝撃で割れてしまうリスクがあります。
※12.54万円(税込)。ラミネートべニア法で
歯の色・形を整えたケース。
過度の衝撃で割れてしまうリスクがあります。
また、当院では一般的なラミネートべニア法だけでなく、「削らずに歯を貼る」方法の歯を削らないラミネートベニアも採用しています。通常のラミネートべニア法と原理は違うのですが、ほぼ歯を削ることなく処置ができますし、1回の治療時間も短縮できます。詳細は、歯を削らないラミネートベニアをご参照ください。
特徴53~5年の「保証」あり!

治療後に割れてしまった、欠けてしまった場合、詰め物であれば3年、被せ物であれば5年間の保証をしています。しかし、保証には一定の条件がありますので、詳細は料金表をご参照ください。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。